
山の中で見つけた栗は動物たちが食べてしまったのか、栗の実は入っていませんでしたが、近所の県道沿いで見つけた栗には実が入っていました。
でも、半分は虫が入っていました(汗)

グルーガンが大活躍しています。
グルーガンは、グルーガン担当おやじが100円ショップを3件くらい回ってくれて購入してくれました。300円のと700円のを購入しました。
300円ので十分、事足りました。

これは迷路を作っているんですね~。
虫が迷い込んでくれたら面白いんですが…。

これは、野球をしているところを作ってるんですね~。
この子は、どこへ行くにもグローブとバットとボールを持ってくる子どもです。
左上がバッターで、打球は三遊間を抜けてレフと前へ飛んでいます。

この子はリースづくりをしていたんですが、色々な材料を使って、鳥や動物など色々たくさん作って、リースに貼り付けています。作る作品の数、種類、内容はびっくりします。
冬に行った「スーパー雪遊び」で、クラフト工作をしましたが、その時もこの子は、一人で何種類も作品を作っていました。

これは、私がチマチマと作った作品です。
やじろべえ、どんぐりの携帯ストラップ、どんぐりゴマ、見難いけどどんぐり人形、まつぼっくりのマグネットです。
作品作りの過程も含めて、人柄が出て面白いです。
丸のこやドリルをガンガンと使っていた例年と違って、危険度が低いので子どももおやじも自由に作品作りに没頭できてよかったと思います。


読んでいただきましてありがとうございました.
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)